カブトムシやクワガタムシを捕まえに行くと、必ず出会う虫【ゴミムシダマシの仲間キマワリ】。
なんだキマワリかとガッカリする方がほとんどではないでしょうか?
でもね、飼育してみると意外とかわいいですよ。
朽木の周りをくるくると歩き、時々木の表面をかじったり。昆虫ゼリーをおいしそうに食べてくれたり。正面から顔を見ると面白い顔だったり。バタバタ逃げ回ろうとせず意外と大人しかったり。
飼育してみないと分からない魅力満載のキマワリを飼育してみませんか?
キマワリの生態や飼育方法、飼育に必要な物を紹介します。
ゴミムシダマシ キマワリの紹介
- 和名:キマワリ 木廻(正式名称:ニホンキマワリ)
- 学名:Plesiophthalmus nigrocyaneus
- 昆虫網:甲虫目:コウチュウ目:カブトムシ亜科:ゴミムシダマシ上科:ゴミムシダマシ科:キマワリ亜科:キマワリ属
- 体長2㎝前後
- 名前の由来:木の幹を回る様子から木廻(キマワリ)とついた。
- 生息地:北海道から本州、四国、九州までどこでも見られる昆虫。
- 食性:成虫も幼虫も朽木を食べます。
- 餌は何を与えるの?:広葉樹の朽木と栄養と水分補給に昆虫ゼリー。
- 幼虫は?:朽木の中にいます。黒くて艶がありミルワームみたいな姿をしていて。お尻の部分がスプーンみたいに凹んでいればキマワリの幼虫です。
- 毒性は?:他の記事によれば、アジサイには毒性があり、アジサイを食べていれば間接的に毒を持っていると書かれていましたが、万が一アジサイの朽木を食べていて毒を持っていたとしても、キマワリを食べたり舐めたりしないのであれば大丈夫。アジサイは葉や茎、花に毒性があるのは知っているけど、それを食べたキマワリを飼育するだけなら心配ないでしょう。
- 出会える時期:5月から8月
- どこにいるの?:クワガタやカブトムシのいる山を探せば出会えますよ。ただし蜂やマムシに注意して下さい。昆虫採集に行くなら、必ず毒吸引器と虫刺され用のムヒアルファEXは必ず常備しましょう。
まだAmazonプライムの会員でないのであれば、Amazonプライム30日間無料体験に登録すると、お急ぎ便や日時指定が無料など配送オプション使い放題、対象の映画やドラマが見放題など、いろんな特典が30日間無料で受けられます。※30日を過ぎると自動で有料会員(月額¥500-年額¥4,900-)に切り替わります。いつでも退会できます。
大学生や専門学生(高等専門学校を含む)であれば、プライムStudento6か月間無料体験がおすすめです。特典もAmazonプライムとほぼ同じです。※6か月を過ぎると自動で有料会員(月額¥250-)に切り替わります。いつでも退会できます。
毒吸引器を見てみる。☟
ムヒアルファEXを見てみる☟
ゴミムシダマシ キマワリの飼育方法
- 昆虫用のプラケースに床材・朽木・エサ入れを入れて飼育しましょう。
- 湿度確保のため、床材を水で湿らせてあげましょう。
- 餌となる朽木も水に浸して湿らせてあげるとよく食べますよ。
- 水分と栄養補給に昆虫ゼリーを与えると喜んで食べてくれます。※安い昆虫ゼリーは栄養価が低いのでできる限り値段の高い栄養満点のゼリーを与えて下さいね。
- 日光浴は必要ありません。直射日光の当たる場所ではケース内が高温になり危険です。
ゴミムシダマシ キマワリの飼育に必要な物
飼育ケース
アクリルケージ
特におすすめは、全面クリアーで観察しやすく軽い、昆虫飼育から小型爬虫類の飼育にも使用できるトップクリエイト アクリルケージ(幅20㎝ 奥行20㎝ 高さ20㎝)です。
アクリルケージを見てみる。☟
ガラスケージ
傷が付きにくく頑丈なガラス製ケージは高級感があって虫たちを引き立ててくれます。
高さがありコンパクトなヒュドラケース1522(サイズ幅15.5㎝ 奥行15.5㎝ 高さ21.8㎝)がキマワリにピッタリ。樹上生の昆虫にも使用できるよ。
ヒュドラケース1522を見てみる。☟
プラケース
昆虫用のプラケースの中でも、蓋の部分がクリアーで上からも観察できるクリアスライダー 【ラージ】(サイズ幅26.7㎝ 奥行18.7㎝ 高さ15.9㎝)。
このケースのメリットはコストパフォーマンスが良く、軽いのでメンテナンスが楽です。何よりコバエが侵入しにくい構造なのでおすすめです。
デメリットは、プラスチックなので使用しているうちに小傷が目立つようになってきます。
クリアスライダー 【ラージ】を見てみる。☟
カブクワ用に使用されているこちらのケースはコバエを完全シャットアウト。コバエシャッター【小】(サイズ幅23㎝ 奥行15.3㎝ 高さ17.3㎝)
コバエシャッター【小】を見てみる。☟
床材
カブトムシの育成専用に作られたマットをサラッと敷きましょう。
厚みは1㎝~2㎝もあれば十分です。
カブトムシ用マットを見てみる☟
エサ入れと餌
主な餌は朽ちた木。そして栄養と水分補給に昆虫ゼリー。
昆虫ぜりー用のエサ入れを用意しましょう。数匹の飼育であれば、ペットボトルの蓋に昆虫ゼリーをスプーンで少しすくって入れてやれば良いでしょう。カップごと与えると量が多すぎるのでもったいないからです。
昆虫ゼリーを容器ごと半分にカットしてくれる。便利で経済的なゼリースプリッターがあると便利。カットしたらそのまま置くだけ。
プロゼリー専用。ゼリースプリッターを見てみる。☟
昆虫飼育の悩み【臭い対策】
蟲を飼育していると、やはり気になるお部屋の臭い。
飼育ケースを掃除しても何か臭いですよね。換気しても一時的だし芳香剤や消臭剤もすぐ効果が無くなってしまう。そんな悩みに、私が実際使用してみて消臭効果が高かった空気清浄機を紹介しますね。
人体やペットに影響のあるオゾン、イオン、次亜塩素酸などの放出はゼロ!医療機関や宇宙ステーションでも使われている、フジコーの光触媒。光除菌のブルーデオが、お部屋の空気を除菌・消臭してくれますよ。
ブルーデオの記事を見てみる。☟
【ゴミムシダマシ キマワリ 飼育】餌は何を与えるの?幼虫?毒性? まとめ
- 餌は何を与えるの?:広葉樹の朽木と昆虫ゼリー。
- 幼虫はどんな姿?:黒っぽいミルワームみたいな姿をしています。お尻の部分がスプーンみたいに凹んでいればキマワリの幼虫です。
- 毒性は?:アジサイには毒性があり、アジサイの幹などを食べていれば間接的に毒を持っている可能性もあるけど、キマワリを食べたり舐めたりしないのであれば大丈夫。
- キマワリの飼育方法:昆虫用のプラケースに床材・朽木・エサ入れを入れて飼育しましょう。
コメント