【ジムカデ 飼育方法】毒性?餌は何を与えるの?飼育に必要な物は?

ジムカデを捕まえたけど飼育できるのかな?
毒性は強いのかな?
餌は何を与えればいいの?
飼育に必要な物は?

こんな悩みを解決します。

それでは、ジムカデの紹介から解説していきますね。

目次

ジムカデの紹介

  • 和名:ジムカデ(土百足)
  • ムカデ網:ムカデ亜網:ジムカデ目
  • 特徴:普段見かけるムカデよりも、頭が小さく、体は細長いのが特徴で、足は細短く歩くのも遅い。足の本数も普通のムカデと違いかなり多い。
  • 目は退化して見えない。
  • あまり地上に出てこない地中棲、石の下や朽木の下、落ち葉の下などある程度湿度のある場所を好みます。
  • 食性:肉食。

ジムカデの飼育方法

  • 昆虫用飼育ケースに床材を入れて飼育しましょう。生体が小さいのでできる限り小さいケースがおすすめ。
  • 日光を必要としないので、直射日光の当たらない場所で飼育すること。日光が当たりケース内が高温となってしまうのを防ぐためです。
  • 湿度が必要なので、床材を水で湿らせます。
  • 水も必要です。ジムカデが溺れないよう浅い容器にして下さい。

ジムカデの毒性は?

鋭い牙

大学生や専門学生(高等専門学校を含む)であれば、プライムStudento6ケ月間無料体験がおすすめです。特典もAmazonプライムとほぼ同じで6ケ月間無料です。※6ケ月を過ぎると自動で有料会員(月額¥250-)に切り替わります。いつでも退会できます

大学生や専門学生(高等専門学校を含む)であれば、プライムStudento6か月間無料体験がおすすめです。特典もAmazonプライムとほぼ同じです。※6か月を過ぎると自動で有料会員(月額¥250-)に切り替わります。いつでも退会できます

毒性は死に至るほど強くない。一般的なムカデ同様、毒の成分にヒスタミンが含まれます。ジムカデから向かって噛みついてきません。ハンドリングしない限り安全な蟲です。

万が一噛まれた時のために、虫刺され専用(ムカデにもよく効く)の塗薬ムヒアルファEXと毒抜き用ポイズンリムーバーを普段から用意しておきましょう。

※このセットは、普段の生活にも必要なのでおすすめのセットです。

蜂やムカデ、毛虫など毒虫にムヒアルファEX蜂やムカデ、マムシに噛まれた時に役立つ毒抜き用ポイズンリムーバー

ムヒアルファEXを見てみる。

Amazonで売れてる 毒吸引器を見てみる。

Amazon 毒吸引器 ★★★★以上全て見てみる>>

ジムカデの餌は何を与えればいいの?

トビムシのような小さい昆虫を与えましょう。

また、昆虫ゼリーも食べます。

昆虫ゼリーをケースに入れると、触覚を振って探し当ててくれます。
ジムカデが良く食べてくれた昆虫ゼリー

ジムカデにおすすめKBファームのプロゼリーを見てみる。☟

昆虫ゼリーを容器ごと半分にカットしてくれる。便利で経済的なゼリースプリッターがあると便利。カットしたらそのまま置くだけ。

プロゼリー専用。ゼリースプリッターを見てみる。

自然界では遭遇した小さい昆虫を捕食しているので、小さい餌用昆虫を捕まえてみよう。

なかなか小さい虫が捕獲できない場合は、ワラジムシが販売されているので購入する手もあります。

ワラジムシを見てみる。

ジムカデの飼育に必要な物は?

小さい昆虫ケース

大きさ控え目コバエシャッタータイニー

コバエの侵入を防止するコバエシャッタータイニーがおすすめ。

コバエシャッター タイニーを見てみる

床材

ムカデ専用の床材をおすすめします。

腐葉土は何が入っているか分かりませんし、コバエが湧くのでおすすめしません。

※床材を厚く敷くと、ジムカデがどこにいるか分からなくなってしまうので、厚みは5mm程度サラッと入ってる状態で十分です。

ムカデ専用の土、ジョジョサンドを見てみる

水入れ

ペットボトルの蓋を一部カットしてあげれば、ジムカデが飲みやすい容器になるよ。☟

水入れの中で一休み

メンテナンス用ピンセット

長めのピンセットは餌の出し入れに便利。一本は持っておくべきです。

長めのピンセットを見てみる。

蟲飼育者の悩み【臭い対策】

蟲を飼育していると、やはり気になるお部屋の臭い。

飼育ケースを掃除しても何か臭いですよね。換気しても一時的だし芳香剤や消臭剤もすぐ効果が無くなってしまう。そんな悩みに、私が実際使用してみて消臭効果が高かった空気清浄機を紹介しますね。

人体やペットに影響のあるオゾン、イオン、次亜塩素酸などの放出はゼロ!医療機関や宇宙ステーションでも使われている、フジコーの光触媒。光除菌のブルーデオが、お部屋の空気を除菌・消臭してくれますよ。

ブルーデオの記事を見てみる。

ジムカデの飼育方法。毒性?餌は何を与えるの?飼育に必要な物は?まとめ

  • ジムカデ 飼育方法:昆虫用飼育ケースに水で湿らせた床材と水入れをセットします。
  • 毒性は?:ムカデなので有ります。毒の成分にヒスタミンが含まれます。噛まれないよう、素手でつかまないでね。
  • 餌は何を与えればいいの?:トビムシのような小さい昆虫と昆虫ゼリー。
  • 飼育に必要な物は?:小さい昆虫ケース・床材・水入れ。
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次