コウガイビルの飼育方法が知りたいな。
どんな種類がいるの?
値段はいくらぐらいかな?
人には害がないの?
こんな悩みを解決します。
それでは、コウガイビルの紹介から解説していきますね。
コウガイビルの紹介
- 和名:コウガイビル
- 学名:Bipaliinae Von Graff
- 有棒状体網: 三岐腸目 :結合三岐腸亜目:チジョウセイウズムシ上科:リクウズムシ科:コウガイビル亜科
- 大きさ:2㎝から最大1m近い種類までさまざま
- 分布:日本全国
- 何を食べるの?:ナメクジ・カタツムリ・キセルガイ・ミミズ
- 活動時期:春から秋
- どこにいるの?:湿った場所、植木鉢や石の下にもいるよ。
- プラナリアの仲間で、半分に切っても再生する。
- 何と口はお腹の部分にあります。
畑の石の下にいたミスジコウガイビル、ヤスデ・ダンゴムシ・キセルガイと共存していました。☟
コウガイビルの種類
色がきれいで長い オオミスジコウガイビル:大きさ:30㎝~1m
黒くてカッコいい クロイロコウガイビル:大きさ10㎝~20㎝
コウガイビルの値段は?
ヤフオクでたまに出品されています。値段は1000円以内ですが、送料を含むとまあまあの値段になってしまいます。
自分で捕獲したいのであれば、湿った場所の石や植木鉢などをひっくり返すと出会えますよ。
コウガイビルは梅雨時によく見かけます。
コウガイビル害はないのか?
名前にヒルと付いていますが、吸血しませんのでご安心ください。
餌はナメクジやカタツムリなので益虫ですね。
一つ注意しなければいけないのが、広東住血線虫という寄生虫の『待機宿主』になる可能性があるということ。説明すると、広東住血線虫は大きいナメクジやカタツムリに寄生します。それを食べたコウガイビルが待機宿主になるということ。
まずいないでしょうけど、コウガイビルを生で食べてはいけない。
コウガイビルが人の体内に侵入してくることは無いので寄生虫扱いする必要は無い。
注意:蟲を飼育するのであれば、メンテナンス後は必ず手洗いをしましょう。
コウガイビルの飼育に必要な物
まだAmazonプライムの会員でないのであれば、Amazonプライム30日間無料体験に登録すると、お急ぎ便や日時指定が無料など配送オプション使い放題、対象の映画やドラマが見放題など、いろんな特典が30日間無料で受けられます。※30日を過ぎると自動で有料会員(月額¥500-年額¥4,900-)に切り替わります。いつでも退会できます
大学生や専門学生(高等専門学校を含む)であれば、プライムStudento6ケ月間無料体験がおすすめです。特典もAmazonプライムとほぼ同じで6ケ月間無料です。※6ケ月を過ぎると自動で有料会員(月額¥250-)に切り替わります。いつでも退会できます。
飼育に必要な物リスト
飼育ケース
通気口の大きいプラケースは隙間から脱走してしまうので、通気口が細かいクリアースライダーや、コバエシャッター ミニ・タイニーをおすすめします。
ミスジコウガイビルには、クリアースライダー
上からも観察を楽しみたい方は、蓋もクリアーな【クリアースライダー 124*181*112㎜】をおすすめします。
メリットは、コバエが入らない小さな通気口で、湿度が確保できる。ケースを重ねて飼育できること。
ミスジコウガイビルには、コバエシャッターミニ
細かい隙間からでも脱走してしまうので、通気性が良く、コバエの侵入も防ぐことができる【コバエシャッターミニ 110*180*145㎜】がおすすめです。
クロコウガイビルには、コバエシャッター タイニー
クロコウガイビルはミスジコウガイビルより小さいので、【コバエシャッター タイニー 105*105*93㎜】をおすすめします。
床材
メンテナンスがしやすいフロッグソイルをおすすめします。
湿った場所に棲息するカエルの飼育用に開発された床材なので、保湿性に優れ、成分は天然土と活性炭が含まれ、消臭効果も期待できる優れものです。
そこら辺の土を入れてもいいのですが、ケースが傷付くし、変な虫が湧く可能性があるのであまりおすすめしません。。
霧吹き
湿度がないとカラカラに干からびてしまうので、
霧吹きで湿らせてやって下さい。
餌
ミミズ・ナメクジ・カタツムリ・キセルガイ
基本ヌルヌル系がお好きなようで。
身近にいるので、捕まえて与えましょう。
コウガイビルの飼育方法
飼育ケースに床材を入れ、コウガイビルに傷が付かないような落ち葉や木の皮、苔などを入れて下さい。
石や植木鉢、陶器などの重い物は、掃除の時やケースを動かしたときに、重みでコウガイビルが潰れてしまう恐れがあるのであまりおすすめしません。
後は霧吹きで湿った環境を作ってやればOK。
ケース内の温度が上がりすぎないよう直射日光の当たらない涼しい場所で飼育してね。
蟲飼育の悩み【臭い対策】
ペットを飼育していると、やはり気になるお部屋の臭い。
飼育ケースを掃除しても何か臭いですよね。換気しても一時的だし芳香剤や消臭剤もすぐ効果が無くなってしまう。そんな悩みに、私が実際使用してみて消臭効果が高かった空気清浄機を紹介しますね。
人体やペットに影響のあるオゾン、イオン、次亜塩素酸などの放出はゼロ!医療機関や宇宙ステーションでも使われている、フジコーの光触媒。光除菌のブルーデオが、お部屋の空気を除菌・消臭してくれますよ。
ブルーデオの記事を見てみる。☟
コウガイビルの紹介と飼育方法 まとめ
- コウガイビル
- 大きさ:2㎝から最大1m
- プラナリアの仲間で切っても再生する。
- 口はお腹の部分にある。
- コウガイビルの代表的な種類はオオミスジコウガイビルとクロイロコウガイビル
- コウガイビルの値段は1000円以内
- コウガイビルの害は?ちゃんと手洗いすれば心配無し。
- コウガイビルの飼育に必要な物は、蓋に隙間の無いクリアースライダーかコバエシャッター、湿度確保にフロッグソイルと霧吹き
- 餌はミミズ・ナメクジ・カタツムリ・キセルガイ
- コウガイビルの飼育方法は、飼育ケースに床材を入れ霧吹きで湿度確保。必要であれば落ち葉などの隠れ家を入れてやってください。
コメント