キリギリスの仲間で色は黒っぽい茶色、キリギリスより小柄で、よく見ると模様が美しい。
そんなヒメギスの紹介と飼い方を解説していきます。
ヒメギスの紹介・餌は?毒性は?鳴き声は?
- 和名:ヒメギス(姫螽蟖)
- 学名:Eobiana engelhardti subtropica
- 昆虫網:バッタ目:キリギリス亜目:キリギリス下目:キリギリス上目:キリギリス科:キリギリス亜科:ヒメギス属
- 名前の由来:キリギリスより小さいので姫ギスと付いた
- 体長:20㎜~30㎜
- 体色:黒褐色、黒っぽい小さなキリギリスを見つけたらヒメギスの可能性が高いよ。
- 分布:北海道~九州
- どこにいるの?:主に草原に生息。
- 食性:キリギリスは肉食傾向であるが、ヒメギスは草食傾向の雑食性。あまり大きな昆虫は捕食せず、小型の昆虫を食べています。
- 餌は?:野菜(ナス・キュウリ・ニンジンなど)・動物性の餌(鈴虫の餌・ドックフード・キャットフード・金魚や熱帯魚の餌)・栄養補給と水分補給に昆虫ゼリーと自動給水器。
- 毒性は?:毒は持っていませんのでご安心ください。ただし、素手で捕まえると抵抗して噛みつくことがあるのでので、口元をつかまないよう注意してね。
- 鳴き声は?:シリリリリリリリ・・・・・。
- 寿命は?:春に孵化して6月ごろ成虫になり、せいぜい生きて10月までなので、寿命は約6ケ月程度。
- いつ頃鳴くの?:7月~8月
- ヒメギスは何種類?:ヒメギスの他に、翅が小さいコバネヒメギス(鳴き声はチリ・チリ)、翅先が丸っこいイブキヒメギス(鳴き声はチリッ・チリッ)の三種類
ヒメギスの飼い方
昆虫用飼育ケースに落ち葉や草を入れて飼育しましょう。
また、代用として新聞紙をクシャクシャにして入れてあげるとヒメギスが落ち着きます。
餌はナスやキュウリ、ニンジンなど野菜を色々与えて何が好みか調べてみよう。
草食傾向が強いですが動物性の餌も少しは必要なので、鈴虫の餌をおすすめします。ドックフードやキャットフード、熱帯魚や金魚の餌でも食べてくれますよ。
餌は食べ残しを取り出しやすいよう、餌皿に入れて与えると便利。
昆虫ゼリーも大好きです。高タンパクゼリーは栄養満点。
水分補給に自動給水器があると便利ですよ。
ヒメギスの飼育に必要な物
まだAmazonプライムの会員でない方、Amazonプライム30日間無料体験に登録すると、お急ぎ便や日時指定が無料など配送オプション使い放題、対象の映画やドラマが見放題など、いろんな特典が30日間無料で受けられます。※30日を過ぎると自動で有料会員(月額¥500-年額¥4,900-)に切り替わります。いつでも退会できます。
大学生や専門学生(高等専門学校を含む)であれば、プライムStudento6か月間無料体験がおすすめです。特典もAmazonプライムとほぼ同じです。※6か月を過ぎると自動で有料会員(月額¥250-)に切り替わります。いつでも退会できます。
昆虫用飼育ケースに床材の新聞紙、野菜に鈴虫の餌と昆虫ゼリー、自動給水器のセットで飼育しましょう。
ヒメギスの飼育ケース
ヒメギスが観察しやすいよう蓋の部分が透明で、小窓が開閉できるパーテーションケースがヒメギスの脱走を防ぎ餌の交換も楽でおすすめ。
パーテーションケースを見てみる。☟
ヒメギスの餌
鈴虫の餌・エサ皿付を見てみる。☟
昆虫ゼリーを見てみる。☟
自動給水器
水やりを忘れても大丈夫!
自動給水器を見てみる。☟
昆虫飼育の悩み【臭い対策】
昆虫たちを飼育していると、気になる虫の臭い。どうしても糞で臭くなるんです。
飼育ケースを掃除しても何か臭いですよね。換気しても一時的だし芳香剤や消臭剤もすぐ効果が無くなってしまう。そんな悩みに、私が実際使用してみて消臭効果が高かった空気清浄機を紹介しますね。
人体やペットに影響のあるオゾン、イオン、次亜塩素酸などの放出はゼロ!医療機関や宇宙ステーションでも使われている、フジコーの光触媒。光除菌のブルーデオが、お部屋の空気を除菌・消臭してくれますよ。
ブルーデオの記事を見てみる。☟
ヒメギスの飼い方。餌は?毒性は?鳴き声は?
- 飼い方?:昆虫用飼育ケースに新聞紙か落ち葉や草を入れて飼育しましょう。
- 餌は?ナスやキュウリ、ニンジンなど野菜を色々与えて何が好みか調べてみよう。草食傾向が強いですが動物性の餌も少しは必要なので、鈴虫の餌がおすすめ。昆虫ゼリーも大好きです。高タンパクゼリーは栄養満点。水分補給に自動給水器があると便利。
- 毒性は?:毒は持っていませんのでご安心ください。
- 鳴き声は?:シリリリリリリリ・・・・・。
コメント