【マクラギヤスデ 飼育】ヤスデ 飼育 益虫?餌はなに?毒性は?

体長2㎝程度のかわいいマクラギヤスデを飼育してみませんか?

マクラギヤスデの紹介と飼育方法です。

マクラギヤスデを探す方法は、少し湿った場所で、石の下や落ち葉の積もった場所、倒木の下などを探すことです。下の画像は畑の周りにある石の下で発見しました。☟

目次

マクラギヤスデの紹介 益虫?餌はなに?毒性は?

  • 和名:マクラギヤスデ
  • 学名:Niponia nodulosa
  • ヤスデ網:オビヤスデ目:シロハダヤスデ科
  • 体長:約2㎝前後
  • 分布:本州より南
  • 名前の由来:線路に敷いてある枕木に似ているから。
  • 餌は?:落ち葉・腐食土・朽木を食べるので森の分解者である。よって益虫です。飼育下ではキュウリが大好き。
  • 性:毒は持っていません。
  • どこにいるの?:私は自宅の畑の横に積んである30㎝程度の石の下にいました。朽木の下や落ち葉が積もった中にもいます。基本湿った場所にいます。根気よく探してみましょう。

キュウリが大好きです。

マクラギヤスデの飼育方法

昆虫用のプラケース(コバエの侵入を防止できるケース)に生息地の土と腐葉土、落ち葉を入れて完成。

湿度確保に苔を入れると綺麗でおすすめ。

注意:用土はカラカラに乾燥しないよう注意しましょう。

飼育温度は日本のヤスデなので常温飼育でOKです。

注意:マクラギヤスデは暗い場所が好きです。また、ケース内が高温にならないよう日の当たらない場所で飼育しましょう。

マクラギヤスデの飼育に必要な物

まだAmazonプライムの会員でないのであれば、Amazonプライム30日間無料体験に登録すると、お急ぎ便や日時指定が無料など配送オプション使い放題、対象の映画やドラマが見放題など、いろんな特典が30日間無料で受けられます。※30日を過ぎると自動で有料会員(月額¥500-年額¥4,900-)に切り替わります。いつでも退会できます

大学生や専門学生(高等専門学校を含む)であれば、プライムStudento6か月間無料体験がおすすめです。特典もAmazonプライムとほぼ同じです。※6か月を過ぎると自動で有料会員(月額¥250-)に切り替わります。いつでも退会できます

飼育ケース

蟲たちを飼育しているとどうしてもコバエが湧きやすくなります。

コバエの侵入を防止できる【コバエシャッター タイニー】というケースをおすすめします。

コバエシャッター タイニーを見てみる。

エサ入れ

我が家ではキュウリも与えています。腐葉土や落ち葉で十分ですが、キュウリを食べる姿もかわいいですよ。

直接用土の上にキュウリを置くと不衛生なので、ペットボトルの蓋を一部カットして入れてあげれば良いです。

まっ、何でもいいので直接土の上に置かなければ良し。

爬虫類飼育用の長いピンセット

これは、餌を入れるときや掃除のときに役立つので一本は持っていて損はないでしょう。

爬虫類飼育用のピンセットを見てみる。

マクラギヤスデの飼育方法 益虫?餌はなに?毒性は?まとめ

  • マクラギヤスデは落ち葉・腐食土・朽木を食べるので森の分解者であり益虫です。
  • 飼育下ではキュウリが大好き。
  • 毒性:毒は持っていません。
  • 昆虫用のプラケースに生息地の土と腐葉土、落ち葉を入れて飼育しましょう。
  • 用土はカラカラに乾燥しないよう注意。
  • ケース内が高温にならないよう日の当たらない場所で飼育しましょう。
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次