【シモフリヤチグモ】クモ 飼育 方法 毒?餌?飼育に必要な物?

人家周辺に生息する身近なクモ、シモフリヤチグモの紹介と飼育方法です。

目次

シモフリヤチグモの紹介。

  • 和名:シモフリヤチグモ
  • 学名:Iwogumoa insidiosus
  • クモ網:クモ亜網:クモ目:タナグモ科
  • 分布:北海道、本州、四国、九州
  • 大きさ:体長はオス10mm前後・メス13mm前後
  • 特徴:全体が茶褐色で、足に輪紋がある。腹部はシモフリのような模様がある。
  • 食性:小さい虫を捕食する。肉食性。
  • どこにいるの?:人家周辺の排水溝や側溝、植木鉢の下など少し湿度が高い場所に管状の巣を張る。
  • 毒はある?:有りますが、日本のクモ全般に言えますが、毒性はかなり少ないです。

クモの毒性は少ないので安心ですが、昆虫採集やアウトドア、家族でお出かけなど、必ず常備していきたいのが毒吸引器と虫刺され軟膏。

Amazonで売れてる毒吸引器を見てみる

Amazon 毒吸引器 ★★★★以上全て見てみる>>

蜂刺されやムカデに効く、ムヒアルファEXを見てみる。

シモフリヤチグモの飼育方法

見事な巣を作ってくれるので、飼育に飽きがこないクモである。
  • 小さめの昆虫用の飼育ケース床材を入れて飼育しましょう。
  • 床材は軽く水で湿らせる
  • ケース内の温度が上がりすぎないよう直射日光の当たらない場所で飼育して下さい。
  • 自然界では越冬します。室内で越冬させる場合は、寒い場所で温度変化の少ない場所を選ぶ。年中観察したいのであれば、保温器具を使うか温室で飼育しましょう。
  • 単独飼育すること全く餌を食べなくなったら脱皮の可能性があります。お腹が減れば食べるので、餌を入れっぱなしにせず、2日おきに餌を与える。

シモフリヤチグモの餌は何を与えるの?

意外と大きい虫も食べてくれます。

まだAmazonプライムの会員でないのであれば、Amazonプライム30日間無料体験に登録すると、お急ぎ便や日時指定が無料など配送オプション使い放題、対象の映画やドラマが見放題など、いろんな特典が30日間無料で受けられます。※30日を過ぎると自動で有料会員(月額¥500-年額¥4,900-)に切り替わります。いつでも退会できます

大学生や専門学生(高等専門学校を含む)であれば、プライムStudento6か月間無料体験がおすすめです。特典もAmazonプライムとほぼ同じです。※6か月を過ぎると自動で有料会員(月額¥250-)に切り替わります。いつでも退会できます

餌は小さい昆虫を与えましょう。

コオロギやバッタなど野外で捕まえて与えてもいいですが、大変ですよね。

ペット用の餌虫があるので紹介します。

餌用コオロギ

ヨーロッパイエコオロギを見てみる。

Amazon ヨーロッパイエコオロギ 0~1,500円 検索結果を見てみる>>

フタホシコオロギを見てみる。

Amazon フタホシコオロギ 0~1,500円 検索結果を見てみる>>

餌用ゴキブリ

レッドローチを見てみる。

Amazon レッドローチ 0~1,500円 検索結果を見てみる>>

シモフリヤチグモの飼育に必要な物は?

シモフリヤチグモの飼育に必要な物は、

それでは順に紹介しますね。

飼育ケース

見事な巣を作ってくれます。
小型のクモを飼育する場合、ケースは小さい方が監察しやすいし、管理も楽。
重ねて使えるコンパクトなコバエシャッタータイニーがおすすめ。

小さいクモは、小さい昆虫ケースで十分です。

※注意:蓋の隙間が大きいケースは、クモや餌が脱走してしまうので、不織布をケース蓋の隙間に挟むなど工夫が必要です。

〇小さめのケース・脱走防止・コバエが侵入しない【コバエシャッター タイニー 105*105*93㎜】がおすすめ。重ねて飼育できるので場所を取らず便利。

コバエシャッター タイニー10個セットを見てみる

Amazon コバエシャッター タイニー ★★★★以上全て見てみる>>>

〇蓋もクリアーで上部からの観察が可能、通気口が小さいのでコバエの侵入防止、餌虫の脱走防止といいことばかりのクリアスライダーも良いですよ

クリアースライダーを見てみる。

Amazon クリアースライダー ★★★★以上全て見てみる>>>

飼育に必要な物リストにもどる☝

床材

クモ・タランチュラ・サソリ・ムカデなど奇蟲専用の土をおすすめします

湿度の調整と臭いの除去に優れていて、生体に優しい天然素材を中心にブレンドした床材です

奇蟲専用ジクラ ジョジョサンドを見てみる

飼育に必要な物リストにもどる☝

メンテナンス用に長いピンセット

餌の出し入れや、食べ残しを取り出すために、長いピンセットは必ず必要になります。

セーフティピンセットを見てみる。

Amazon爬虫類 ピンセット ★★★★以上全て見てみる>>>

飼育に必要な物リストにもどる☝

洗浄瓶

霧吹きを使うと生体に水がかかり、びっくりさせてしまいます。洗浄瓶で床材やクモの巣を湿らせてあげましょう

洗浄瓶を見てみる

Amazon 丸型 洗浄瓶 ★★★★以上全て見てみる>>>

飼育に必要な物リストにもどる☝

保温器具・温室

越冬させるには温度変化の少ない場所で管理しましょう。年中観察したいのであれば、保温して管理することもできますよ。

温室保温の記事を見てみる。☟

飼育に必要な物リストにもどる☝

蟲飼育者の悩み【臭い対策】

蟲を飼育していると、やはり気になるお部屋の臭い。

飼育ケースを掃除しても何か臭いですよね。換気しても一時的だし芳香剤や消臭剤もすぐ効果が無くなってしまう。そんな悩みに、私が実際使用してみて消臭効果が高かった空気清浄機を紹介しますね。

人体やペットに影響のあるオゾン、イオン、次亜塩素酸などの放出はゼロ!医療機関や宇宙ステーションでも使われている、フジコーの光触媒。光除菌のブルーデオが、お部屋の空気を除菌・消臭してくれますよ。

ブルーデオの記事を見てみる。

シモフリヤチグモの飼育方法・毒?餌は何?飼育に必要な物?まとめ

  • 和名:シモフリヤチグモ
  • 毒はある?:日本のクモは、毒性がかなり少ないです。
  • シモフリヤチグモの飼育方法:昆虫用の飼育ケースに床材を入れてで飼育しましょう。床材は軽く水で湿らせる。直射日光の当たらない場所で飼育して下さい。2日おきに餌を与える。
  • シモフリヤチグモの餌は何?:餌は小さい昆虫を与えましょう。
  • 飼育に必要な物は?:飼育ケース・床材・爬虫類用の長いピンセット・洗浄瓶・保温器具

シモフリヤチグモの飼育に必要な物 お買い物リスト

Amazon 毒吸引器 ★★★★以上全て見てみる>>
Amazon ヨーロッパイエコオロギ 0~1,500円 検索結果を見てみる>>
Amazon フタホシコオロギ 0~1,500円 検索結果を見てみる>>
Amazon レッドローチ 0~1,500円 検索結果を見てみる>>
Amazon コバエシャッター タイニー ★★★★以上全て見てみる>>>
Amazon クリアースライダー ★★★★以上全て見てみる>>>
Amazon爬虫類 ピンセット ★★★★以上全て見てみる>>>
Amazon 丸型 洗浄瓶 ★★★★以上全て見てみる>>>
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次